働き方をめぐる議論が活発化している。100歳まで生きることが前提になり得る将来において、われわれはどのように働き、生涯を送るべきか。『LIFE SHIFT』(小社刊)の著者とITベンチャーのトップが語り合った。
仲暁子(以下、仲) 2016年は電通の女性新入社員の自殺が過労死に認定されたというニュースが話題となり、日本全体で働き方を見直す機運が高まりました。
私は日本人の働き方を変えたいと思い起業し、「仕事を通じて心躍る人を増やす」ということをテーマに今は求人情報サービスなどを手掛けています。今の日本の現状について、グラットンさんはどうご覧になっていますか?
リンダ・グラットン(以下、グラットン) その女性は24歳で亡くなられたということで、たいへん心が痛みます。お悔やみ申し上げます。私は16年秋に日本を訪れた際、企業のリーダーの方々と働き方についてさまざまな議論をしました。そこで感じたのは、彼ら彼女らリーダーも社内の働き方を変えたいと悩んでいることです。私は今、過剰なプレッシャーを受けて長時間労働する習慣を日本の企業が改めるべき時期に来ていると思います。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら