自動車の燃費偽装問題について、軽自動車大手・スズキの鈴木修会長は5月18日の記者会見で、「燃費性能はほぼ間違いなく、迷惑はかけていない」、そして社内処分についても「善意でやったのであれば、人情的に考えないといけない」と述べた。国の基準に適合しない不適切な行為は確かにあったが、不正行為や違法行為は断じてなく、事実と異なるデータを作成した関係者も、善意で行ったことであるから、処分は極力軽くするという意向をスズキの会長兼CEO(最高経営責任者)が述べたのである。三菱自動車が行った不正行為に巻き込まれて、わが社にまで疑惑が向けられ実に「運が悪かった」という鈴木氏の認識が透けて見える。
しかし、スズキ株式会社としては、鈴木会長と別の判断をしたようだ。
〈スズキは(6月)8日、責任を取って鈴木修会長兼CEO(最高経営責任者、86)がCEO職を辞任すると発表した。代表権がある会長職は続ける。問題の再発防止に向けて、38年にわたる鈴木会長のワンマン体制から「チーム経営」に移れるかどうかが問われている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら