有料会員限定

中国の市民生活を変える 「お使いアプリ」の普及 日本の先を行く共有型経済の成長

✎ 1〜 ✎ 66 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 最新
拡大
縮小

中国の大都市ではUBERなどの配車アプリに続き、「お使いアプリ」が普及し始めた。シェアリングエコノミーの活用では日本のはるか先を行く。

スマートフォンの普及とさまざまなアプリの開発は都市生活者向けサービスを続々と生み出している(ロイター/アフロ)

上海などでスマートフォンの「お使いアプリ」が拡大している。近くにいる手の空いた人を活用し、料理の宅配や買い物、レストランの席取りなどを依頼できる。中国的シェアリングエコノミー(共有型経済)の成長は目覚ましい。

米国発のタクシー手配アプリ「UBER(ウーバー)」や「Airbnb(エアビーアンドビー)」は個人所有の車や自宅を、空いた時間に必要とする人に提供する。「お使いアプリ」は、いわばその人間版。頼みたい用事のある人と、近くにいる手すきの人をマッチングする。クラウドソーシング(大衆を活用した業務委託)の一種という見方もできる。

「便利屋」的ビジネスや料理のデリバリーは日本にもある。しかしそれらは自前の人員を抱えているのが普通。このアプリがユニークなのは、スマホのGPS(全地球測位システム)機能を活用し、近隣にいる「普通の人」を業務に活用してしまう点にある。近くを走行中のタクシーに自動的に配車指示が飛ぶのと同じような感覚なのである。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内