中国ではネット通販の急成長が続いている。個人が海外の商品を買うのも当たり前になっており、日本企業にとっては販路を広げる好機の到来だ。
中国では最近、インターネットを通じて個人が海外の商品を直接購入するのが大人気だ。個人使用目的であれば関税はかからず、10~50%の「行郵税」だけが課せられる。それも税額が50元以下であれば免税となる。税率10%の商品の場合は、輸入額が500元(約1万円)までなら無税ということだ。
ここに着目した、通信販売の新しいビジネスモデルが登場した。海外企業から買い取った商品を保税区(関税を留保して輸入品を保管できる地域)に置いておき、中国の消費者に免税で販売するというものだ。
上海市から150キロメートルの浙江省寧波市で、そうした企業の一つを取材した。保税区の倉庫に入ると、1段1.5メートルの棚が天井まで5段しつらえられていた。輸入された化粧品、日用品などのダンボール箱が、棚にぎっしりと積み上げられている。
この企業「優盒網」の李臻(しん)総裁によれば、扱う商品はシャンプーやせっけんなど日用品が主体だ。「私たちの取り扱っているものはほとんどが日用品で、行郵税の免税範囲に収まっている」と李総裁は話す。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら