米金融政策の正常化へ 来年も市場の試練続く 12月利上げ濃厚。試練はFRB資産の縮小
FRB(米国連邦準備制度理事会)は、9月17日のFOMC(米国連邦公開市場委員会)での利上げを見送った。が、金融市場では、このことがハト派的に解釈されすぎている。市場関係者の一部からは「年内どころか来年になっても利上げをしないのではないか。永遠にゼロ金利政策が続くのではないか」という声が聞こえるが、FRBは12月のFOMCでは利上げを決断したがっている。
そもそもFRBは、6月に利上げをするつもりだった。今年3月の声明文で、「can be patient(利上げに対して忍耐強くなれる)」というフレーズを外し、カウントダウンの態勢を整えた。しかし、1~3月期の米国GDP(国内総生産)が期待外れで、6月に利上げができなかった。その後、ギリシャや中国の問題で金融市場が混乱し、9月も見送りとなった。
しかし、この間、米国の労働市場の改善は着実に進んできた。FOMC参加者の金利予想を分析すると、半数近いメンバーが9月の利上げ開始を望んでいた。イエレン議長の発言もよく読めば、年内利上げの意思がにじみ出ている。10月の利上げ決定もありうるが、経済情勢を見極めるには時間が短いため、12月になるのではないか。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら