
保険業法の改正で、保険ショップでの勧誘や説明の仕方が大きく変わると聞いた。本誌は1年前にも覆面調査をしたが、業法改正を意識してどう変わっているか。今回は50代、40代、30代が、さまざまな保険ショップに行ってみた。

50代男性
「高血圧でも入れます」
私は50代の男性。医療保険に入りたいのだが、高血圧で薬を飲んでいる。加入できるか相談するため、イオンの中にある「暮らしのマネープラザ」を訪れた。
最初に案内されたのは「イオン銀行」の窓口だ。応対してくれたのは30歳前後の女性だった。医療保険への加入を検討していると伝えると、アフラックの「ちゃんと応える医療保険EVER」と、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の「新・健康のお守り」の提案を受ける。「EVER」のいちばんの特長は、入院前後の通院を保障することだそうだ。「入院日数は短期化の傾向にあるのでこの保険はお薦めです」。「新・健康のお守り」は、入院給付金の支払いがなければ、保険料が最大5割まで徐々に安くなるのが特長という。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2700文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから