コンテンツブロックが有効であることを検知しました。

このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。

東洋経済オンライン
東洋経済education
検索
このサイトについて お問い合せ
  • HOME
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • 解説コラム
  • ニュース
  • 調査データ
  • 動画
  • お知らせ
東洋経済education×ICT 動画 デジタル×リアルの教育、そのつくり方は
デジタル×リアルの教育、そのつくり方は
動画

デジタル×リアルの教育、そのつくり方は つくば市、N高が目指す新しい学びのカタチ

この動画視聴には登録が必要です。下記画像をクリックのうえ登録フォームより視聴申込下さい。
「ネットか、リアルか。すぐに大人は分けたがるが『ネットもリアルの一部だ』と子どもに言われた。それぞれのいいところを取ってやればいい」と話すN高の上木原氏。教育のICT化を進めると格差が生じる、あるいはなくなるという議論があるが、「オンラインのよさを生かして、オフラインとマッチングさせて新しい学びに移行しなければならない」とつくば市の中村氏も続く。それぞれのよさを生かせる学校、そうでない学校とでは、それこそ格差が出るということだ。 最終回となる今回は、デジタルとリアルの学びのあり方について、現役東大生でベストセラー作家の西岡壱誠氏が鋭く切り込んだ。

2020/08/04
制作:東洋経済education × ICTコンテンツチーム
印刷
A
A

第4回「Society5.0時代、ICT教育が日本を変革する」

画像をクリックしてください
#関連タグ
#オンライン授業 #ICT教育 #教育格差
印刷
A
A
エプソン販売_StudyOne_B
関連記事一覧
黒岩知事、教育のICT化「国の財政支援は…」 動画
黒岩知事、教育のICT化「国の財政支援は…」
2021/02/13
東大教授が考案した「らくがき式」読書法で読解力が向上する!? 動画
東大教授が考案した「らくがき式」読書法で読解力が向上する!?
2022/12/09
ジェンダー問題はこれから「男性の問題」であることも強調されるべき理由 動画
ジェンダー問題はこれから「男性の問題」であることも強調されるべき理由
2022/08/25
「デジタルとリアルの役割」論争が不毛な理由 動画
「デジタルとリアルの役割」論争が不毛な理由
2021/02/21
社会システムをフレキシブルにしない限り「ギフテッド」は育たない訳 動画
社会システムをフレキシブルにしない限り「ギフテッド」は育たない訳
2022/08/10
東大教授が解明「善悪の本質」と「道徳の構造」 動画
東大教授が解明「善悪の本質」と「道徳の構造」
2022/02/04
【性教育】「16歳までにすべて知るべき」な理由 動画
【性教育】「16歳までにすべて知るべき」な理由
2023/08/04
【ゲームと教育の関係性】子どもがやる気になるマイクラ教育のススメ 動画
【ゲームと教育の関係性】子どもがやる気になるマイクラ教育のススメ
2023/02/02
日本人の勘違い?実は「最先端教育」では、あまりデジタルを使っていない? 動画
日本人の勘違い?実は「最先端教育」では、あまりデジタルを使っていない?
2022/07/05
学歴社会の日本で「勉強を教えない塾」が多くの保護者に支持される理由 動画
学歴社会の日本で「勉強を教えない塾」が多くの保護者に支持される理由
2022/09/02
総合ランキング
1 海外大学進学への近道、「英ボーディングスクール」入るために必要なこと
2 日本脱出して「子ども単身で英ボーディングスクール留学」する納得の事情
3 「英単語帳使わない塾」、大学受験グノーブルが問う塾業界と英語教育の違和感
4 苦境に立つ学校現場、文科と教委は「教員不足とメンタルヘルス」対策に本腰を
5 高校生「日本を捨てて海外大学」が激増の理由
東洋経済education
運営:東洋経済education×ICT編集部
>各種お問合せはこちらから

東洋経済オンライン

facebook X(twitter) LINE Youtube RSS
東洋経済ID関連サービス
  • The ORIENTAL ECONOMIST
  • 業界地図デジタル
  • 東洋経済education × ICT
  • 東洋経済STORE
  • 会社四季報オンライン
  • 東洋経済デジタルコンテンツライブラリー
  • シキホー!Mine
  • 株式ウイークリー
法人向け関連サイト
  • 法人向けデータサービス
  • 東洋経済セミナー
  • 東洋経済広告
  • 東洋経済カスタム出版
  • 東洋経済プロモーション
  • 教科書の森
東洋経済新報社について
運営会社 採用情報 公式アカウント一覧
東洋経済オンラインについて
サービス紹介 広告掲載 WEBサービスでの情報収集 プライバシーポリシー 知的財産 特定商取引法に基づく表示 東洋経済ID利用規約 利用規約 お問い合わせ
東洋経済新報社

Copyright©Toyo Keizai Inc.All Rights Reserved.

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第12121000号)です。
記事を探す
このサイトについて
TOPに
戻る
著者をフォローしました

フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。

フォロー一覧はこちら
著者のフォローを解除しました
フォロー一覧はこちら
メンテナンスのため著者フォロー機能が利用できません。
ご迷惑をおかけいたしますが、お時間をおいてご利用いただきますようお願いいたします。
loading