ひと烈風録【中編】
『週刊東洋経済』5月25日号の「ひと烈風録」は沢知恵。東京芸術大学時代にメジャーデビューを果たした大型新人だったにもかかわらず、商業至上主義から離脱した。人と社会を正直に歌う歌手、そして音楽文化研究者でもある。
※ひと烈風録【上編】はこちら
沢知恵は1971年2月、神奈川県川崎市で生まれた。5代にわたるクリスチャンだ。
父・正彦は戦後、韓国に留学。日本が朝鮮半島を植民地支配した贖罪(しょくざい)の意識から日韓の懸け橋になりたかった。そこで出会った母・金纓(キムヨン)と結ばれる。両親の共通点は「偽物の権威が大嫌い」。沢は、そんな両親の強い影響を受けて育つ。
牧師だった父の宣教活動で、2歳のときに韓国・ソウルへ。そこでピアノを始めた。6歳のときに米国に移り、ゴスペルと出合う。魂がぶつかり合い、全身からエネルギーがほとばしる。忘れられない衝撃を受けた。
小学校3年から東京で生活。ピアノが好きで朝から晩まで夢中になって弾いた。都立高校に入ったが、父の宣教活動で再び米国へ。ここでジャズに出合う。「このあふれるスイング、何? 譜面がないのにずっと吹き続けるってどういうこと!?」。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら