異例の株主提案の理由
――個人株主による株主提案は日本では異例のことです。株主提案に至った経緯や理由などを聞かせてください。
柿沼 私がラクオリア創薬に投資したのは、2017年1月ごろのこと。同年7月に、業界紙の報道で谷社長が「直近で200億円の時価総額を、2020年ごろまでに1000億円を目指す。2019年に黒字化を狙うが、黒字転換は通過点」と話しているのを知った。
当時のラクオリアの開発パイプライン(新薬候補群)は非常に魅力的だった。消化器薬の「テゴプラザン」や動物薬の「ガリプラント」(いずれも2017年以降に承認・発売)に加えて、独自のイオンチャネル創薬群(細胞膜にある膜たんぱく質の一種で、生体内で重要な働きをするイオンチャネルを標的にした医薬品)もあった。うまくいけば、時価総額1000億円は達成できると思っていた。
だが、説明会資料に目を通し、株主総会や個人投資家向けセミナーに足を運ぶうちに、会社のやり方に疑問を感じることが多くなってきた。
――疑問とは?
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら