日本銀行によると、消費者物価(生鮮食品を除く)の前年度比上昇率は2024年度に2%台後半となった後、25〜26年度は2%程度で推移する見通しだ。
こうしたインフレは国家財政を好転させるかもしれない。国・地方を合わせた債務残高は1200兆円を超えるものの、物価が上昇すれば名目GDP(国内総生産)も増加するため、対GDP比でみた債務残高が抑えられるからだ。
インフレがもたらす財政への影響
内閣府の試算によると、国・地方の債務残高の対GDP比は22年度には211.8%となったものの24年度は206.1%と低下に転じるという。この変化は金利と名目成長率との差、そして基礎的財政収支(プライマリーバランス)によって生じる。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら