経済について論じることが多い『財新週刊』だが、1月15日号の社説では中国サッカー協会の汚職を糾弾している。腐敗の構造は中国社会全体に共通しており、事はスポーツ界にとどまらないという問題意識が感じられる。
中国サッカー界の汚職は想像以上に深刻だ。1月に中国中央テレビで放送された反汚職特集番組では中国サッカー協会の幹部や代表チーム監督の汚職事件が扱われた。
これまでの大型汚職事件と比べると額は少ないが、サッカーは中国で注目度が高いだけに、国民の怒りは大きい。汚職の根本的な原因は、制度や体制の改革が不十分であることだ。汚職と徹底的に闘い、市場化を核心としてサッカー改革を深化させ、中国サッカー協会の完全な脱行政化を推し進める必要がある。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら