
映画『福田村事件』/監督:森 達也 脚本:佐伯俊道、井上淳一、荒井晴彦/出演: 井浦 新、田中麗奈、永山瑛太、ピエール瀧、水道橋博士、豊原功補、柄本 明ほか/配給:太秦/9月1日(金) テアトル新宿、ユーロスペースほか全国公開(©「福田村事件」プロジェクト2023)
オウム真理教を描いたベテランドキュメンタリー監督・森達也の初の劇映画作品。実在の事件をベースにした創作を通して、多数派に潜む暴力性を浮き彫りにした。
関東大震災の5日後、千葉県の福田村で自警団を含む100人を超える村人により、被差別部落出身の行商人ら9人が朝鮮人と間違えられ殺害された。中には幼児や妊婦もいた。当時の様子は辻野弥生著『福田村事件』の生存者の証言に詳しい。実は部落民だと認識していたのではないかという説もあるが、そこにはこの残虐な異常事態が起きた経緯が克明につづられている。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら