井上:今後の課題はどこにあるでしょうか。
南部:僕は、カーボンニュートラルだけで地球環境が保全されるとは思っていないんです。むしろ、地球温暖化の直接的な課題は排熱ではないかと思うんですよね。
人間が生きている限り、排熱を出さざるをえないのですが、それを少しでも有効活用することによって、排熱量を減らし温暖化を防げることに注目すべきだと思います。
今はまだ技術的に未熟だから、フレキーナの発電効率は10%弱です。でも将来的には、熱電発電で工場の周辺機器を動かせるようにしたいと思っています。機器ってみんな直流で動いているので、それらをつないで工場単位の直流給配電システムによる小さな分散型電源システムをつくるのが一番合理的だと思います。
IPOに関しては2027年度を目指して進めています。だいたい30億円の売り上げで、約5億円の収益を上げることを目標に進めています。
将来の出資も見据えて、2022年からCOOの岡嶋道生に代表取締役COOに就任してもらいました。彼もパナソニック出身ですが、創業時からボランティアで支えてくれた創業メンバーです。
新工場が増える海外のほうが導入しやすい
グローバル展開については、現在進行形です。海外を目指そうと思い、2022年度に営業担当のインドの方を採用しました。
今、僕らがやっている技術のニーズは、海外のほうが大きく、展開も早いかもしれないです。例えば、新しい工場がどんどんできている国や地域だと、IoTの導入もずっとやりやすい。僕らのIoT用自立電源もそこに入れていくことができる。
逆に素晴らしい工場でも、すでにできてしまったところに、新たに配線し設置するのはすごくコストがかかり大変なので。
井上:確かにSDGsやIoTに積極的な国や地域に響きそうですね。楽しみにしています。
経営学者・井上達彦の眼
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら