中国はコロナの教訓生かし、医療制度改革進めよ 医療体制や報酬制度などの課題がコロナで露呈

✎ 1〜 ✎ 176 ✎ 177 ✎ 178 ✎ 最新
拡大
縮小
防護衣を着た医療従事者たちが立つコロナ治療の現場
新型コロナの感染拡大によって、中国では医療制度の多くの課題が明らかになった(写真:ロイター/アフロ)
新型コロナは中国の医療制度の問題をあぶり出した。『財新周刊』1月16日号の社論は、医療改革の重要性とその具体的な内容について提言をしている。

中国では医療対応力強化が喫緊の課題となっている。これは医療改革と密接に関わっており、両軸で進めていかなくてはならない。

医療改革がもっと早くから進められていれば、新型コロナによる代償はより少ないものになっていただろう。新型コロナは、医療分野における欠点を浮き彫りにした。とくにプライマリーケア(総合診療)の脆弱性は誰の目にも明らかなものとなった。また、現在の医療管理体制の欠点も露呈した。医療改革は最重要課題なのである。

次ページ重要なのは現代的な病院管理システムの確立
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内