有料会員限定

世界に広がっている「不況シナリオ」は本当なのか 「先を見通せる人間などいない」に立ち返ろう

✎ 1〜 ✎ 654 ✎ 655 ✎ 656 ✎ 最新
拡大
縮小
スーパーでレジ業務をする従業員女性
米国では7月の雇用者数が増加。特にサービス業は需要が旺盛だ(写真:Pressmaster / PIXTA)

不況、インフレ、そして、それらが同時に進むスタグフレーションが、ここ何カ月と話題を席巻するようになっている。だが、世の中に広がる悲観論の正当性は疑ってみる価値がありそうだ。2月5日号の本欄で警告したように、現在の経済環境が厳しいという認識は筆者も共有している。ただ、自身のそれまでの見解については、あれこれと点検を始めるようになった。理由は4つある。

不況シナリオ一色への違和感

まず、世の中が不況シナリオ一色になっている現状に驚かされたことだ。今ではほとんど誰もが、先進国は不況に向かいつつあるか、すでに不況入りしたと考えているように見える。これほど自信たっぷりに不況の到来が予期されたケースを、筆者はほかに知らない。

結局のところ「不況」がここまで恐れられているのは、普通はそれが予見できないという理由が大きい。景気予測は通常、実際に不況入りするまで景気後退を察知できないものだ。それにもかかわらず、今では一部の中央銀行(ずばりイングランド銀行=BOE)までもが、年内の景気後退入りを堂々と予測している。予測の精度が突如として上がったのか。それとも、別の何かが起きているのか。

次ページ第2の理由
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内