さらばTポイント、ヤフーLINE「楽天追撃」の秘策 統合から1年、EC首位狙うZHDのポイント戦略
「ECで国内首位になる」と宣言して1年。スマホ決済「PayPay」のポイント経済圏を強化する一環で、長年付き合ってきた「Tポイント」とは提携を解消する決断も。
ヤフーやZOZOなどを抱えるZホールディングスとLINEの経営統合から1年。統合当初に掲げたのが、2020年代前半にEC(ネット通販)取扱高で国内ナンバーワンになるという目標だった。ECはヤフー・LINE連合にとって最重要事業である。
最大の競合である楽天グループは2021年(暦年)のEC取扱高が5兆0118億円と初めて5兆円を突破。一方のZHDは3兆4551億円と、まだ楽天の背中は遠い状況だ。コロナ禍でECの利用が急激に増えたが、それは楽天にしても、アマゾンにしても同じ。ZHDはこうした巨人たちをどうやって超えていくのか。
カギを握るのが、スマートフォン決済アプリの「PayPay(ペイペイ)」だ。楽天が「楽天ポイント」でユーザーを囲い込んできたように、ZHDは「ペイペイボーナス」を強化。4月には「ペイペイポイント」に名前を変え、独自の経済圏を拡大させる。
ポイント戦略の勝算やECの拡大戦略について、ZHDのCo-CEO(共同最高経営責任者)である川邊健太郎氏と出澤剛氏に聞いた。
ソーシャルコマース事業が急成長
――EC国内首位という目標を宣言して1年が経ちました。
川邊:コロナ禍で巣ごもり需要が増え、低いといわれてきた日本のEC化率もこの2年でだいぶ伸びた。
2021年中盤までは、(シェアが高く)想起されやすいアマゾンと楽天の競合2社がかなり伸ばしていたが、昨年後半から直近にかけてはコロナ前までの数年間のように、ZHDのEC(取扱高)の伸び率が再び上回ってきた。当然だが、トップに立つには伸び率で絶対に上回っていなければならない。
――秘策はありますか。
川邊:ヤフーショッピングやZOZOなど既存のECを伸ばしていくのは大前提。そのうえで新しいサービスを提供して、それらの取扱高が加算されてトップになるという戦略だ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら