有料会員限定

「騒音、喫煙」急増するマンションの深刻問題 コロナ禍でトラブル続出、解決策はあるのか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

マンションの住民や理事会にとって管理をめぐる悩みは尽きない。コロナ禍で生じた新たな問題や大規模修繕など最新のトラブルを追った。

共同住宅であるマンションなどでは掃除機の音などで、隣人とトラブルに発展するケースもある(写真はイメージ、写真:South_agency/iStock)

特集「マンション管理 異常事態」の他の記事を読む

「隣の家から聞こえてくる掃除機の音が、やたらとうるさい」「ドライヤーの音が気になる」

共同住宅であるマンションでは、コロナ禍で住民の自宅での滞在時間が増えたことで、冒頭のように周囲のちょっとした音などが気になり、それが大きなトラブルに発展するケースが続出している。

日本マンション管理士会連合会が設置するマンション紛争解決センターの小林正孝センター長は、「これまで顕在化していなかった日常生活の騒音やベランダでの喫煙といったマナーの問題に、住人が気づく機会が増えている。トラブルは多くなっている印象だ」と話す。

このような問題に対して、住民はどう対応すればよいのか。いくつかの事例を見ていこう。

騒音問題で深刻なケースも

マンショントラブルの古典的なものが騒音問題だ。

「太鼓をたたくゲームソフトが子どもに人気があるが、ゲーム機を床に置いてポコポコとたたくため、隣や上下の住民から『その音が気になる』と理事会にクレームが寄せられるケースは多い」。東京・足立区の大規模マンションで管理組合の副理事長を務める菊池伸也さん(仮名)はそう話す。

次ページ喫煙問題で訴訟に
関連記事
トピックボードAD