コロナを好機と捉え、診療報酬制度の見直しを
──まったく新しい課題が出てきたわけではない。
日本の医療は公が民の力をうまく活用し、技術が高くホスピタリティーもある。平時には十分ですが、コロナにより、見過ごされていた課題があぶり出されています。
1つは集約化。民間主体ながら、米国のようには市場原理が働かないため、日本には中小病院が多く、その結果「医療が身近にある」。これは医療保険財政がある程度の非効率を受容できたためです。
その財政が人口減、高齢者増で逼迫し、コロナ前からも病院集約化の必要性が官民から唱えられていたのに、病院は「赤字じゃなければ継続性を重視」となってしまい、集約は進まなかった。しかし、コロナの流行で、気軽に通院を選択していた人が通院や入院による感染というリスクを考えるようになった。もう1つの課題であるIT化が進むと、有名医師によるオンライン診療での「勝者総取り」も起こりえます。
──経営状況から再編が進む可能性があるわけですね。ただ、公立病院のあり方は見直しが必要?
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
無料会員登録はこちら
ログインはこちら