製造業の回復がペースダウン 3月の雇用指数は4カ月連続の縮小基調

✎ 1〜 ✎ 101 ✎ 102 ✎ 103 ✎ 最新
拡大
縮小

中国の製造業で景気回復のペースダウンが鮮明になってきた。4月1日に発表された2021年3月の財新中国製造業購買担当者景気指数(製造業PMI)は50.6と、前月(50.9)より0.3ポイント低下。直近のピークの20年11月(54.9)から4カ月連続で下がり、20年5月以降の最低値となった。

製造業の需要と供給は引き続き拡大しているが、そのペースは4カ月連続で低下し、3月の生産指数は11カ月ぶりの低水準を記録した。

景気回復のペースダウンは、製造業の雇用に冷や水を浴びせている。3月の雇用指数は4カ月連続の縮小基調となった。調査対象企業の間では「自己都合退職による欠員の補充を積極的に行うモチベーションが薄れている」との声が聞かれた。

一方、工業用金属や原油など原材料のインフレ圧力はさらに高まっている。3月の製造業購買価格指数は17年12月以来の高水準に達した。それに押し上げられる形で、工場出荷価格指数も16年12月以来の高水準を記録。一部の調査対象企業は「価格の上昇が需要回復の勢いを弱めている」と回答した。

それでも、製造業の経営者は今後の景気についておおむね楽観している。向こう12カ月間の楽観度を示す指数は、依然として過去7年間の最高水準にある。コロナ禍が収束した後の世界経済回復への強い期待感に支えられているためだ。

(財新記者:程思煒、原文の配信は4月1日)

中国の独立系メディア「財新」の記事は東洋経済オンラインでも配信しています。
財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内