6月15日、河野太郎防衛相が記者団に対して陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画を停止すると表明した。河野氏は、配備を予定していた秋田県と山口県の知事にも同日、電話で報告した。〈河野氏は今回の配備計画停止の理由について、山口配備に必要な措置を講じるうえで「相当のコストと期間を要することが判明した」と説明した。/山口配備をめぐって、地元住民らの大きな懸案になっていたのが、迎撃ミサイルを打ち上げた際に切り離す推進装置「ブースター」の落下だった。防衛省は、レーダーや発射装置と民家などの間に約700メートルの緩衝地帯を設け、迎撃ミサイルが飛ぶ経路を制御することで、ブースターを演習場内に落下させると説明。「安全に配備・運用できる」としてきた。/これに対して河野氏は、米側との協議の結果、確実に演習場内に落下させるためにはシステム全体の大幅な改修が必要で、相当のコストと時間を要することが判明したと明らかにした。「コストと期間に鑑みて、イージス・アショアを配備するプロセスを停止し、国家安全保障会議に防衛省として報告をして議論をいただいて、その後の対応を考えていきたいと思う」と語った〉(6月15日付「朝日新聞デジタル」)。
トピックボードAD
有料会員限定記事
トレンドライブラリーAD
人気の動画

【刀・森岡毅「成功確率73%」ジャングリアの勝ち筋】USJやTDLとの違い/投資700億は妥当?/渋滞問題の懸念/イマーシブ・フォートの大誤算/“超攻撃型”で挑む事業/世界展開の可能性【ニュース解説】

【刀・森岡毅「いいコンセプトは2パターン」】マーケターの価値/頭でっかち症候群/消費者が“置き去り”の戦略/テレビCMに感じる違和感/クルマはもっと売れる?/本能にぶっ刺す

【オモロー山下が億り人になれた理由】先輩芸人2人に500万円ずつ借りてうどん屋開業/自腹ゼロから1億円/投資を始めて3年で2億円/NISA活用で投資信託/慣れたら米国株【熱闘!投資園】

【『地球の歩き方』編集長】旅人に寄り添った目線/コロナ禍で売り上げ激減/学研グループに事業譲渡/ジョジョとのコラボなどでV字回復/国内版は累計100万部超え/【ドキュメンタリー 仕事図鑑(由良暁世)】
会員記事アクセスランキング
- 1時間
- 24時間
- 週間
- 月間
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
トレンドウォッチAD
週刊東洋経済の最新号
- 新刊
- ランキング
注目のキーワード
無料会員登録はこちら
ログインはこちら