首位交代のメガバンク、逆風下で試される覚悟 融資先の業績悪化は不可避
コロナ禍でどこまで企業を支えられるか
3メガバンクグループの序列が初めて変わった。2020年3月期決算は、三井住友フィナンシャルグループが純利益7038億円を計上し、三菱UFJフィナンシャル・グループの5281億円を大きく上回った。今の3大グループが形成されてから、三井住友が首位に立つのは今回が初めてだ。
三菱UFJの純利益が当初の予想(9000億円)に届かなかった最大の要因は巨額の減損だ。インドネシアのバンクダナモン(出資比率94.1%)とタイのアユタヤ銀行(同76.8%)の株価下落で減損処理を実施。これだけで純利益を約3500億円押し下げた。そこに新型コロナウイルスが直撃。貸し出しに対する引当金の増加が重なった。
これまで三菱UFJは、東南アジアの高い成長率を取り込もうと、現地の商業銀行の買収を繰り返してきた。ダナモンやアユタヤのほかに、ベトナムやフィリピンの金融機関とも資本業務提携をしている。昨年、三毛兼承社長(当時)は、グループの「東南アジアにおける商業銀行の買収は完結した」とし、「これまではバランスシートの拡大を意識してきたが、今後は採算性を重視する」と語っていた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
無料会員登録はこちら
ログインはこちら