“一歩踏み出したら、それが冒険でねえの?”
──志賀さんとの出会いは、郡山での用事の“ついで”でしたね。
知人から「いわき回廊美術館」の話を聞いて、立ち寄ろうと電話しました。出てきたのが志賀さんで、「行ってもいいですか、取材したいんで」と尋ねたら、「いんやあ、取材はダメだなー。取材されて人がいっぱい来ても迷惑なんだ。ここは駐車場もトイレもねんだ」って。それでますます行きたくなった。「来られたら迷惑だって思いっ切り書きますから!」と畳み込むと、「じゃあ、いいよ」とOKしてくれた。志賀さんも私に興味を持ったみたいで、何時間も話してくださった。その話がすごく面白かったんです。
──まさかそこから、世界的アーティストや北極海横断に話が展開していくとは……。
想像してなかったですよね。びっくりしました。現代アートの巨匠である蔡國強さんと出会って30年、蔡さんがスケッチしたアイデアを志賀さんと仲間たち「いわきチーム」が形にするやり方でどんな作品を一緒に作ってきたか、大場満郎さんの世界初単独徒歩による北極海横断の際は、冒険ド素人なのに補給機で物資を運んだとか、大震災で何を考えたかとか。250年かけていわきに9万9000本の桜を植える「いわき万本桜プロジェクト」が進行中なのですが、「250年なんて、プルトニウム半減期の2万4000年に比べれば短いよね」と。このおっちゃんタダ者じゃない!と感じた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
無料会員登録はこちら
ログインはこちら