有料会員限定

3選は「終わりの始まり」 自民総裁選後も視界不良

✎ 1〜 ✎ 174 ✎ 175 ✎ 176 ✎ 最新
拡大
縮小
股関節周囲炎と診断され、右足を引きずりながら官邸に入る安倍晋三首相(7月14日)(時事)

安倍晋三首相の2期目の自民党総裁任期が9月25日に満了する。総裁選は9月20日実施が有力だ。自民党は続投に意欲を示す首相の意を酌んで、2017年3月に党則を改定し、連続3期9年の総裁在任を認めた。国民の間には「長期政権の弊害」「賞味期限切れ」といった声も小さくはないが、安倍首相は中央突破の強気作戦で乗り切る方針である。

3選を目指す以上、3期目の安倍政権は達成目標を内外に明示する必要がある。「新しい国づくり」を唱える首相は、今年6月15日に閣議決定した「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針2018)」で、「少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現」と銘打ってプランを列挙した。

だが、3選挑戦の最大の狙いはそこではない。3選可の党則改定を認めた17年の自民党大会で、安倍首相は「憲法改正こそ自民党の歴史的使命」と強調した。「在任中の改憲実現が悲願」といわれる首相は当然、3期目がラストチャンスと意識しているはずだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内