「ここぞというプレゼンテーションだったのに、大恥をかいた」。そう言って憤懣(ふんまん)やる方ない様子なのは、ある女性起業家だ。顧客企業の男性社員に、自社サイトを見せてビジネスプランを説明しようとしたところ、セクシーなブラジャーの広告がいくつも画面に表示されたという。
彼女のビジネスは下着とは無関係。原因はプレゼンの前週に、新しい下着を買おうとインターネットの通販サイトを物色したことだ。プレゼンで表示されたのは、その行動に基づいた広告だった。「確かにブラジャーを探したのは私。だが、あの場面でよりによって下着の広告が出るなんて……」。
ネット上での検索やクリック履歴に基づく広告を「リターゲティング(リタゲ)広告」と呼ぶ。運用型広告の一種で、アドテク分野の主たる手法だ。消費者の関心にある程度沿った広告が表示でき、購入に至る確率が高いとされる。
だがユーザーの中には、ネット検索という個人的な行動が第三者に把握されることに、不快感を覚える人がいる。下着以外にも性的志向や健康問題に関連する広告はデリケートな領域だ。また、すでに購入した商品がしつこく表示されることがあるため、煩わしく思う消費者もいる。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら