有料会員限定

重要法案が目白押し、試される国会の力量 数におごれる政権、日程闘争に明け暮れる野党

✎ 1〜 ✎ 103 ✎ 104 ✎ 105 ✎ 最新
拡大
縮小
昨年12月、約5年ぶりに議会制度協議会を開き、国会審議のあり方に注文をつけた大島理森議長(中央右)(時事)

通常国会は安倍晋三首相による施政方針演説と、それに対する与野党の代表質問を終え、衆院予算委員会での実質審議に入った。例年どおりの風景ではあるが、この通常国会では日本の議会がその力量を試されることになりそうだ。

昨年末閉幕した臨時国会では、環太平洋経済連携協定(TPP)関連法などの審議をめぐり与野党が激しく対立した。議会が持つ合意形成という重要な機能を果たせず、大島理森衆院議長が2012年1月以来、約5年ぶりに諮問機関の議会制度協議会を開き、審議充実を求める所感を発表した。そして各会派に今後の審議のあり方について報告を求める事態に陥っている。

この通常国会は、与野党による合意形成が必要となる天皇陛下の生前退位を可能にする法整備という極めて大きな課題を抱えている。

さらに今年は、日本史上初めて国会が構想されてから150年の節目に当たる。1867年11月の大政奉還に先立って土佐藩主の山内容堂が将軍徳川慶喜に提出した建白書の中に、公家や大名で構成する上院と選挙で選出された議員で作る下院の2院から成る「議政所」、つまり国会がすべての制度・法律を発出することが明記されているからだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内