2008年の1作目以降、累計67万部を突破した大ヒットシリーズの第5弾。今回掲載の6社を含む計32社の「人をトコトン大切にする会社」に光を当て、株主大事の企業の優先順位は根底から間違っている、と警鐘を鳴らしてきた。
満足度の高い会社に業績の低い会社はない
──「5人に対する使命と責任」が一貫したキーワードですね。
企業には自社の社員とその家族、外注先・下請け企業の社員とその家族、次に顧客、地域社会、株主の順で幸せを追求する使命があります。満足度の高い自社・外注先の社員が生き生きと働いてこそ、顧客に感謝される製品やサービスを提供でき、収益を上げられる。5番目の株主の幸せはその結果ついてくる。経営の目的は業績を上げることじゃない。
業績から考え出すと、人間は材料と同じコスト扱いで、安いほうがいいとなる。社員を減らしつつ仕事は増やし、さらに非正規に切り替え、価格競争の泥沼にはまる。それでは人を苦しめるだけですよ。じゃなきゃうつになる人間が100万人も出ない。業績主義は人を苦しめる。なのに経営の目的は依然として業績に置かれている。残念ながら今の大学がそう教えてる。そこで学んだ連中が社長になっていくから世の中永遠に変わらない。人を幸せにすることが経営学の王道のはずですよ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら