有料会員限定

先行するドイツを米国と日本が追う インダストリー4.0はこうして生まれた

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

ドイツのコンセプトは「つながる」「代替する」「創造する」である。その核はIoT(モノのインターネット)。材料調達から生産、サービス提供まで企業間のサプライチェーンのすべてをネットでつなぐ。工場内では、機械同士がつながるため、その間に入っていた人手がいらなくなる。情報の交換量や分析力が飛躍的に高まり、そこから新しいサービスが生まれる、というものだ。

特集「インダストリー4.0 グレートゲームが始まる」の他の記事を読む

ものづくりの起点は金型からアプリへ

それではインダストリー4.0は産業をどう変えていくのか。たとえば、日本の経済産業省は二つのことに注目する。一つは「マスカスタマイゼーション」、すなわち単一製品の大量生産からカスタムメード品への移行が起きる点。二つ目は、工場がリードタイム削減に向けて効率的な生産ラインを自律的に構築するようになる点だ。

4.0では自動車のような製品自体が情報端末になる。そこから発信された消費者ニーズは瞬時に設計・製造現場に集約される。生産者側はサプライチェーンの中で最も効率的なラインや工程を自動選択し、消費者にモノやサービスを提供する。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内