市場不安で日銀に試練 フラン急騰パニック
スイス国立銀行がユーロ買いの為替介入を中止し、市場は面食らった。
スイス国立銀行(SNB)の突然の変心が金融市場を大混乱に陥れた。
1月15日にSNBは、スイスフラン(以下フラン)高の進行を防ぐために3年超続けていた、「フラン売り・ユーロ買い」の無制限介入を突如中止。1ユーロ=1.2フランに設定していた上限を撤廃した。
この発表を受けて、フラン買い・ユーロ売りの注文が殺到。フランは一時1ユーロ=0.86フランまで4割急騰した。
この4割の変動とは、日本円と米ドルの関係に当てはめてみると、1ドル=115円だった為替レートが一気に82円になるほどのすさまじさだ。取引量で米ドル、ユーロ、円、ポンド、豪ドルに次ぐ地位を占めているフランが急変動したことは、事態の大きさを物語っている。
ユーロ安を止めきれず
今回のSNBの政策変更はほぼ誰もが予想していなかった。国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は「(事前に)私に連絡がなかったのは驚きだ」とSNBを批判する。
だがSNBは、フラン高圧力の高まりに最近苦慮してきた。スイスの名目GDP(国内総生産)に占める輸出の割合は72%と、日本の16%を大きく上回る(2013年、サービス輸出を含む)。その輸出のうちユーロ圏向けは非常に多く(商品輸出では5割)、フラン高ユーロ安のマイナス影響は大きい。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら