ウクライナのロシア本土攻撃は戦争終結の序曲 プーチンが交渉に踏み出す理由はさらに拡大

ロシアのクルスク州に攻め入ったウクライナの大胆な奇襲作戦は、戦況を一変させるものではない。ロシアとウクライナのいずれも軍事面で絶対的な勝利を成し遂げられる立場にはなく、この戦争は戦場ではなく、交渉のテーブルで決着することになろう。
その交渉のテーブルでこそ、クルスク奇襲はウクライナに優位性をもたらしうるものとなる。ロシアに越境攻撃を仕掛けられるという事実を効果的に示したことで、今後の交渉におけるウクライナの立場は強まった。米国とその同盟国は新たに手にしたこのテコをうまく活用し、停戦と外交による戦争終結への道筋をウクライナとともに描くべきだ。
ウクライナがクルスク州に攻め入る前の段階で、外交的解決のチャンスはすでに開かれていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、占領された領土を完全に取り返すまでロシアとの交渉はありえないという立場を貫いてきた。が、この夏には外交的解決に前向きな姿勢を示し、「できるだけ早期に」戦争を終わらせる交渉を行う必要性を力説するようになった。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1165文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから