
(写真:Buddhika Weerasinghe/Bloomberg)
われわれはそろそろ、日本の少子化について抱いている幻想を捨てるべきときを迎えているのではないか。
まず「人口減少に歯止めをかけることができる」と考えるのは幻想である。歯止めをかけるというのであれば、当然人口減少をストップさせるという意味になるが、合計特殊出生率(以下、出生率)の現状を見ればそれは不可能だ。
日本の出生率は1.20(2023年)だが、人口減少を止めるためにはこれを2.07以上に引き上げる必要がある。これは今や不可能である。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら