
――祖業のレンタル・ビデオの先行きに危機感を持ったのはいつ頃でしょうか。
先代の創業者(遠藤結城前社長、故人)が「どういう形か分からないが、天から(ライバルが)降ってくるだろう」と口癖のように言っていた。今から振り返れば、それはスマートフォンであり、動画配信を受信するTVチューナーだったわけだが、いつこの商売がなくなるか、2000年頃から思い続けていた。
――動画配信が主流になる中、自身で動画配信へ展開しなかったのは、なぜでしょう。
映像配信を本業とするところもあるが、Eコマースの定額会員を増やすため、あるいはスマホの通信回線を増やすために、プラス・オンのサービスとして映像配信する会社がある。他にしっかり稼げる本業を持ち、プラス・オンでやる会社と体力勝負ができるかというと、ちょっと辛い。レンタル・ビデオの世界とは競争環境がまったく違う。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら