有料会員限定

アマゾン巨大倉庫建設で廃業に追い込まれる農家 アメリカ現地報告、零細農園の苦悩と闘い

拡大
縮小

アメリカ・カリフォルニア州では、アマゾンの巨大倉庫建設が進んでいる。その建設予定地では、多くの農家が廃業に追い込まれている。巨大資本の前に、農家はなすすべもない。  

農園閉鎖の告知の横断幕を掲げるベケンダムさん一家
農園閉鎖の告知の横断幕を掲げるベケンダムさん一家

「この農場が閉鎖されたら、明日からいったいどこで野菜を買えばいいわけ? 採れたての無農薬野菜が手に入る直売所は、地元ではここだけなのに」

そう語るのは、米カリフォルニア州の住民ハイディ・ソサさん。ロサンゼルスから車で1時間半の距離のオンタリオ市にあるオーガニック農園「エイミーズ・ファーム」が8月末のこの日、25年間の営業を終え閉鎖された。

農園主のランディ・ベケンダムさん(71)は、キュウリ、トマト、ジャガイモ、ケール、キャベツ、ニンジンなど多種の野菜を、農薬をいっさい使わずに栽培し、乳牛やヤギ、豚も飼育してきた。

「自分は農民。太陽と土の恵みから野菜を作るのが仕事だ。巨大資本であるアマゾンと闘っても最初から勝ち目はなかった。でも闘ったという事実だけは残したよ」

次ページオンタリオ市に倉庫が集まる理由とは
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内