有料会員限定

経済成長・人口増で重要性増すグローバルサウス 国際秩序でも経済面でも日本は関係構築が急務

✎ 1〜 ✎ 83 ✎ 84 ✎ 85 ✎ 最新
拡大
縮小

有力機関による調査・研究リポートからビジネスに役立つ4つのトピックをえりすぐり、そのエッセンスを紹介。今回は「重要性増すグローバルサウス」「若者の消費トラブルを防ぐ教育」「ベトナムのエビと持続可能性」「スマートビルの連携ハブ・ビルOS」です。

①重要性増すグローバルサウス
国際秩序でも経済面でも関係構築は急務

・三菱総合研究所「ウクライナ危機で存在感増す『グローバルサウス』①」(2023年5月16日)

・三菱総合研究所 政策・経済センター 田中嵩大

インドの街並み
経済発展著しいグローバルサウスの代表的存在のインド。国際秩序維持だけでなく経済面でも重要度が増している(写真:PIXTA)
次ページ若者が犯罪行為の加害者になるケースも
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内