有料会員限定

一流のテニスコーチが教えてくれた教授法の本質 アメリカの教育指導はなぜ感動を生むのか

✎ 1〜 ✎ 372 ✎ 373 ✎ 374 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
(写真:Ushico/PIXTA)

米国での教授法の日本との違いや感動は、生涯忘れることはない。

といっても、それは大学のことではない。テニスアカデミーの話である。一流のテニスコーチから研究指導のヒントをたくさんいただいた。

米国での3つの教授法

第1に、カリキュラム構成の違いがある。日本の選手育成が集団指導を軸としているのに対し、米国のアカデミーは、集団指導だけではなく、プライベートレッスンによって成り立っている。個々の技術向上はカスタマイズすべきで、プライベートレッスンでなければうまく指導できない、というスタンスを感じた。

日本では、個人指導というのは集団指導を補完するもので、うまくできていないところだけを補正する形で行われる。しかし、米国ではプライベートが軸なので、個人向けのカリキュラムが準備される。基礎から応用まで、個人向けに準備されているのだから、それは見事なものだ。

次ページ日米の指導法、3つ目の違いは
関連記事
トピックボードAD