有料会員限定

保険会社の上位独占に変化 三菱UFJが初のトップに 金融機関のCSRランキング

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
三菱UFJ銀行は米国の水素ステーション建設資金を支援

特集「CSR企業ランキング 2022年版」の他の記事を読む

金融機関については人材活用、環境、企業統治+社会性の3分野に金融機関対象の財務得点を加えランキングを作成している。

1位は三菱UFJフィナンシャル・グループで、昨年10位から急上昇。これまでネガティブ項目の非開示等で順位が上がっていなかったが一気に銀行初のトップ獲得となった。部門別でも人材活用1位、環境28位、企業統治+社会性26位といずれも高い水準だ。

CSR活動の重点領域には「気候変動対応・環境保全」「次世代支援」「災害支援」などを掲げる。とくにCO2(二酸化炭素)排出削減に力を入れる。「2030年までに温室効果ガス排出量をネットゼロ化」を目標に、自社契約電力を100%再生可能エネルギーで調達。石炭火力発電向けの関連融資は40年をメドにゼロを目指す。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内