スバルが提携14年で決断、ますます強まるトヨタ依存 資本業務提携強化で合意、持ち分法適用会社に
中途半端だった出資比率を引き上げ。スバルブランドの独自性維持が課題だ。
「今までの殻を破っていく必要があった。(出資比率が高まっても)トヨタ化は絶対にない」
トヨタ自動車とSUBARU(スバル)が9月27日、資本業務提携を強化することで合意した。トヨタはスバル株を市場で買い増し、現状の16.8%から20%へと出資比率を引き上げ、持ち分法適用会社とする。スバルは、トヨタが新たにスバル株取得に投じる金額と同額(上限800億円)のトヨタ株を取得する。
同日取材に応じたスバルの中村知美社長は冒頭のように述べ、関係強化の狙いとともに、スバルブランドの独立性を堅持することを強調した。
両社の提携関係のスタートは2005年。当時、スバルの筆頭株主だった米ゼネラル・モーターズ(GM)の経営悪化で、スバルにはファンドなどから買収提案が舞い込んでいた。結局、GMはスバル株を放出、その一部8.7%をトヨタが引き受けた。08年には米国事業が低迷するスバルを支援する形で、トヨタが出資比率を引き上げている。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け