
(撮影:今 祥雄)
トヨタ自動車社長の豊田章男には、「モリゾウ」というもう1つの顔がある。
彼は、モリゾウとして、独「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」をはじめ、国内外の耐久レースやラリーに出場する。
モリゾウの名前を使うのは、レースだけではない。トヨタのオウンドメディア「トヨタイムズ」には、「モリゾウのつぶやき」なるブログがある。
2016年1月のダイハツ工業との共同記者会見では、記者から「好きなダイハツ車を教えてください」と質問が飛んだ。章男は、「モリゾウとして、でいいんですか?」と返して会場の笑いを誘い、「トヨタ社長としてはインドネシアの『セニア』(新興国向けの小型ミニバン/トヨタ名『アバンザ』)、モリゾウとしては『ミライース』(5ドアの軽自動車)です」と返答した。
「豊田章男というと、トヨタ社長という鎧(よろい)を着ないといけないが、モリゾウといえば1人のクルマ好きになれる。“このクルマが好きだ”あるいは“嫌いだ”と、自由に言える」
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 5477文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら