有料会員限定

世界中で哲学的な問いが求められている 哲学は今、何を議論しているのか

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
拡大
縮小

特集「世界のエリートはなぜ哲学を学ぶのか」の他の記事を読む

時代が、大きな転換点を迎えている──。哲学人気が今、再燃している理由はそれだ。トリガーになったのはテクノロジーだ。20世紀終盤、バイオテクノロジーとITが急速に進化、浸透した。

それは、今までの常識では対応しきれない課題の表出でもあった。「不老不死の人間をゲノム編集で創り出すことに問題はないか」「AI(人工知能)を積んだ自動運転車が事故を起こしたとき、責任や処罰は誰がどう負うのか」というような課題である。

この激しい変化の渦中にいるわれわれは「この先どうなってしまうのか」「どの方向へ進めばいいのか」と多大な不安を感じ始めている。だからこそ、哲学に「羅針盤」の役割を求めているのだろう。哲学の強みは、その領域が広いことだ。philosophyはギリシャ語の「philein(愛す)」と「sophia(知恵)」に由来する。境界なく、本質的な知を愛することなのだ。



[哲学人気のポイント]
 □ 技術の進展で先行きが不透明
 □ 多様性の先に共通の真理がある
 □ ガブリエルなど若手哲学者が活躍

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内