「レシピ集中」戦略の成否 お家騒動経たクックパッド
社長交代、経営方針の大転換と、混迷を極めた"お家騒動"終結から1年半。レシピサービス最大手クックパッドの新路線が見え始めた。
東京都、墨田区。生鮮スーパー・KASUMI(カスミ)フードスクエアオリナス錦糸町店の売り場に、オレンジ色の枠にはまったタブレット端末(上写真)が複数設置されている。画面からは常時、そばに陳列されている食材を使ったレシピ動画が軽快な音楽とともに流れ、端末の前で足を止める客が少なくなかった。
端末と動画を提供するのは、レシピサービス国内首位のクックパッドだ。2017年12月、流通向け新サービス「cookpad storeTV(クックパッドストアティーヴィー)」を投入。導入店についてはすでに47都道府県を制覇。設置端末数は1万に上る。
同サービスは食品、飲料、調味料などのメーカーから得るタイアップ動画の広告収入で稼ぐ。店側に導入・運用の金銭的負担はない。販促施策に合わせて再生動画を切り替えられる点も店頭スタッフに好評だ。「特売品に動画レシピを掛け合わせると通常の1.5倍は売れる。クックパッドの訴求力は絶大」(冒頭店舗の大信智治店長)。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら