中国の格安EVがトヨタを破壊する 『イノベーションのジレンマ』著者が警鐘
企業経営論の名著として知られる『イノベーションのジレンマ』。その著者である米ハーバード・ビジネススクールのクレイトン・M・クリステンセン教授に、本誌の前号特集(10月21日号「EVショック」)で取り上げた電気自動車(EV)と破壊的イノベーションとの関係について聞いた。
クレイトン・M・クリステンセン ハーバード・ビジネススクール教授
Clayton M.Christensen●米ボストン コンサルティング グループなどを経て現職。「最も影響力のある経営思想家トップ50」の1位に2度選出。共著に『ジョブ理論―イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム』。
Q そもそもイノベーションのジレンマとは?
まず伝えたいのは、イノベーションには「持続的イノベーション」と「破壊的イノベーション」があるということだ。
持続的イノベーションは、従来の自社の優れた製品を改良すること。これも重要だが、顧客は既存の製品を買い替えるだけなので、大きな成長にはつながりにくい。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら