有料会員限定

反対票の多かった会社 検証 株主総会2017

拡大
縮小

株主総会での議決権行使の開示が始まった。影響は?

今年6月に開催された株主総会から、議案に対する大手機関投資家(投資信託会社、生・損保会社、年金基金など)の賛否がわかるようになった。金融庁が5月、スチュワードシップコードを改定し、機関投資家に対して、議決権の行使結果の個別開示を求めたからである。

たとえば、野村証券が主幹事を務める富士フイルムホールディングスの古森重隆会長の再任案には、同じ野村証券グループの野村アセットマネジメントが反対した。大和証券が主幹事を務める京セラの剰余金処分案には、大和証券投資信託委託が反対。三井住友信託銀行は、取引先であるNECの遠藤信博会長の再任案に反対した。

こうした開示が「株主総会のあり方、議決権行使のあり方に多大な影響を及ぼすだろう」と指摘するのは、コンサルティング企業、アイ・アールジャパンホールディングスの寺下史郎社長だ。

議案への賛否はネットでも公開されている。機関投資家は、誰にでもわかるよう、明確な社内ルールを作る必要に迫られる。これまで取引関係を重視して、会社提案に賛成していたとしても、今後はそうもいかなくなる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内