新生SUBARUに立ちはだかる米国の壁 電動化が進んでも「らしさ」を保てるか
走りの楽しさを訴えてきたスバル。最大の脅威が、ドル箱・米国に潜む。
「社名変更は今日から新たなステップを始めるという決意表明。モノをつくるだけでなく、そこに込めた価値を訴えるために、もう一段の高みを目指す」
4月1日、富士重工業は社名を変更し、ブランド名と統一した「SUBARU(スバル)」として新たなスタートを切った。吉永泰之社長(上写真)は、強い決意を口にした。
それから5日後。新生スバルの第1号車となる、小型SUV(スポーツ多目的車)の新型「XV」が発売された。国内での販売計画は旧型の2倍となる月2200台と野心的な数字を掲げる。
新型XVは国土交通省所管の評価機関が実施する衝突安全性能試験で過去最高得点を獲得、安全運転支援システム「アイサイト」を標準装備とするなど安全性能を高めた。にもかかわらず、最低価格は税抜きで200万円を切る水準に設定した。
スバルの試算では、2016年の国内SUV販売は45.2万台と、10年の倍の規模に拡大。牽引役はXVのような小型車で、ホンダの「ヴェゼル」がその筆頭格だ。高まる街乗りのニーズを重視し、XVには今回、排気量2リットルのモデルに加え、1.6リットルの入門車を新たに用意した。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら