『ポケモンGO』はどこへ向かうのか
2016年7月に彗星のごとく現れ、日本のみならず世界中の話題をさらったゲームアプリ『ポケモンGO』。11月には6億ダウンロードを突破するなど、爆発的なヒットとなった。運営元の米ナイアンティックは次の手をどう考えているのか。開発責任者を務める野村達雄ディレクターに聞いた(誌面にないやりとりを含めたロングバージョンです)。
──2016年は飛躍の年でした。
本当にあっという間だった。配信前はポケモンGOをゆっくりと育てていく方針だったが、想像を超えた受け入れられ方だった。配信前にサーバー容量の予想はしていたが、1番利用者数の多いケース想定の50倍ものユーザーが来た。
印象に残っているのがサンフランシスコの光景だ。ユーザーが自主的に集まって遊ぶイベントが行われていて、何千人という人が皆でポケモンで遊んでいた。人種や性別、年齢にかかわらず、ポケモンGOという共通のゲームをうれしそうにプレイしていて、開発開始から2年間頑張ってきたものが受け入れられていると実感できた。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら