有料会員限定

「6の呪縛」がなかったか 600万台、6極体制

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

「600万台というキーワードについては、少し考えるところがある」。2014年11月に東京都内で行われた新型「レジェンド」の発表会。伊東孝紳・ホンダ社長はゆっくりとこう切り出した。

主力車種の「フィット」や「ヴェゼル」での相次ぐリコールについて陳謝したうえで、社長自身が12年に発表した中期経営計画(14~16年度)にも言及したのだ。

この計画では、全世界販売台数を16年度に当時の1.5倍の600万台以上にという目標がブチ上げられた。ただ、伊東社長は「順調ならそれぐらいの台数はいけると算段して考えた数字。数字が独り歩きしていた」と述べ、目標の達成より品質を優先する意向を強調した。

[図表1]
拡大する

特集「ホンダ非常事態」の他の記事を読む

09年に社長に就任した伊東氏。この6年間でいくつもの荒波に見舞われてきた。11年は3月の東日本大震災、10月のタイ洪水により1年間で2度の生産停止を経験。東日本大震災では、栃木県の4輪開発拠点に甚大な被害が出た。

軽自動車の開発陣を栃木から鈴鹿製作所(三重)に緊急避難させて、軽自動車「N-BOX」の開発を続行させた。新エンジンと新プラットホームを採用したNシリーズは好評を博し、ホンダの国内販売を底上げする存在となった。タイについては自ら現地入りし、半年での生産再開にこぎ着けた。

関連記事
トピックボードAD