有料会員限定

VWがトヨタを抜く日 首位交代へ秒読み開始 自動車

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

(本誌:山田雄大、中村 稔、秦 卓弥、許斐健太、渡辺拓未、富田頌子、田邊佳介、冨岡 耕、田野真由佳、又吉龍吾、藤尾明彦、山田泰弘、長谷川 愛、田嶌ななみ、二階堂遼馬、梅咲恵司、長瀧菜摘、宇都宮 徹、岡本 享、石川正樹、木村秀哉、福田 淳、大西富士男、山内哲夫、松浦 大)

特集「Part6 2015年&五輪後の産業」の他の記事を読む

2014年は世界の自動車産業にとって必ずしも良い年ではなかった。世界販売台数こそ3%弱増加したが、世界最大市場である中国は一ケタ成長に減速。日本、タイ、ブラジル、ロシアなども軒並みマイナス成長となった。ただし、円安の恩恵を受ける日本メーカーの業績は好調だ。トヨタ自動車、スズキ、マツダ、富士重工業は13~14年度に最高益を連続更新。ホンダや日産自動車も利益水準自体は悪くない。

15年最大の焦点は、タカタ製エアバッグ問題がいつ、どういう形で収束するかだ。08年からリコールが繰り返されてきたが、14年11月以降にタカタやホンダの対応への批判が急拡大。日本車全体の信頼性を揺るがしている。トヨタの音頭で業界を挙げて原因の究明に乗り出したが、結果次第では世界の自動車生産にも大きな影響を与えるだけに注目だ。

日本では4月に軽自動車の保有にかかる軽自動車税が、現在の年7200円から1万0800円に引き上げられる。これに向け3月末にかけて軽自動車の駆け込み需要と4月以降の反動減が起こる。

関連記事
トピックボードAD