絵本『あらしのよるに』きむらゆういちが朗読 作者が思い描いたオオカミとヤギの世界観

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
『あらしのよるに』シリーズや『あかちゃんのあそびえほん』シリーズなど、数々のロングセラー作品を世に出してきた、きむらゆういち氏へのインタビューによって絵本の魅力をひもといていく本連載(全2回/第1回はこちら)。第2回となる今回は、絵本を通して子どもたちと向き合ってきた同氏が考える「教育」や「子育て」などについて聞いた。また、『あらしのよるに』を制作中に思い描いた、オオカミとヤギの世界観を朗読で表現してもらった。
きむらゆういち(本名:木村裕一)
絵本・童話作家、純心女子大学客員教授
1948年東京都生まれ。多摩美術大学卒業。造形教育の指導やテレビ幼児番組のアイデアブレーンなどを経て、絵本・童話作家に。代表作の『あらしのよるに』シリーズ(講談社)や『あかちゃんのあそびえほん』シリーズ(偕成社)のほか、国内外を合わせると約1000作品が読み継がれている

 

chapter.03のタイムテーブル】
00:00~ 幼少期における造形の経験は、その後の人生にどう生きる?
02:38~ デジタル技術が進展しても変わらないこと
05:25~ 時代の流れに抵抗しない理由
07:23~ 子育てや教育で気をつけるべきこと
08:42~ コロナ禍における親子のコミュニケーション

chapter.03の全編を動画で見る

chapter.04のタイムテーブル】
00:00~ 朗読『あらしのよるに』

chapter.04の全編を動画で見る

きむらゆういち氏 サイン入り絵本プレゼントキャンペーン

チャンネル登録をしていただいた読者の中から、抽選で5名の方にきむらゆういち氏の直筆サイン入り絵本をプレゼント。応募期限は10月21日(木)まで。当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。応募はこちらから

>>チャンネル登録はこちら

企画・構成:山川淳平 鈴木奏子
撮影:今井康一 佐々木仁

東洋経済education × ICT

小学校・中学校・高校・大学等の学校教育に関するニュースや課題のほか連載などを通じて教育現場の今をわかりやすくお伝えします。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事