PhotoGallery

絶好調で出店加速の「かつやの姉妹豚汁店」。実は「かつやと同じ肉」を使っていない、あえてスケールメリットを狙わない”深い理由”

ごちとん
2025年3月に開店したばかりの、ごちとん 中野北口店(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
カフェのような雰囲気が漂う、池袋西口店の店内(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
調理する様子が客席から眺められるオープンキッチン(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
アジフライをトッピングした、ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食890円(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
野菜の甘さと調和するよう試作を重ねて選ばれた、九州産の麦味噌(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
来店時、1人1枚配布される「アジフライ無料券」(筆者撮影) 
店を訪れた際にLINE登録すると、150円引きクーポンがすぐに贈られ当日使えた(筆者撮影) 
テーブルに置かれていたテイクアウトメニュー。容器代が付加されず、イートインと同じ価格設定なのはうれしい(筆者撮影) 
4月16日から発売される新メニュー、豚汁カレー(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食890円に、アジフライ150円をトッピング。ごはんを「しらす+生たまごのたまごかけごはん」180円にした「健康的」晩ごはん(筆者撮影) 
お財布にやさしい、ごちとん豚汁定食790円(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
サーモンユッケ+生たまごのたまごかけごはん330円(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
テーブルに設置された味変用の調味料(筆者撮影) 
(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
食欲を刺激する香りが行き交う人の足を止める、豚肉の大鍋(写真提供:アークランドサービスホールディングス(株)) 
ライター・編集者の笹間聖子さんが、誰もが知る外食チェーンの動向や新メニューの裏側を探る連載。第5回…