トマ・ピケティの『21世紀の資本』は2014年に世界的なセンセーションを巻き起こし、格差をめぐる議論を作り変えた。所得再分配を支える政治的な声はほぼ完全に国内の関心に集中しているというピケティの指摘は正しい。だが、資本主義は必然的に格差の拡大につながるとする、その中心的な主張は、ベトナムの貧農が直面している状況と、フランスの中流市民が送っているまずまず快適な暮らしを比較対象にすると成立しなくなる。
現実には、過去40年でアジアと中・東欧の国々が貿易をエンジンにして経済的に台頭した結果、国をまたぐ格差は人類史上で最も劇的といってもいいほどの縮小を見せているからだ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら