有料会員限定
イギリスの政権交代・保守党の「負の遺産」とは 保守党の政治がイギリスの変化を拒む

新首相となった労働党のスターマー党首(写真:アフロ)
先日行われた英国の総選挙で労働党は歴史に残る地滑り的な大勝利を収め、保守党は消滅に近い大敗を喫した。
このような選挙革命の推進力となったのは、労働党のマニフェストに掲げられた1単語だけのタイトル「変化」だった。ところが皮肉なことに、英国の抱える諸問題が変化することはほとんどないだろう。というのは、労働党指導部は選挙のスローガンとは対照的に、政府の支出と借金、欧州連合(EU)との関係の修復をはじめとする主要な政策課題で保守党とまるで見分けがつかない立場を取っているからだ。このような立場は、国家の進路を変える新政権の能力を厳しく制約するものとなる。
この記事は有料会員限定です。
(残り 1296文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら