
東洋経済オンライン有料会員の皆様に、注目のスケジュールやトピックスをお届けします(毎週土曜日に配信している有料会員限定メルマガと同内容です)。
今週の重要トピックス
日本の株価指数が乱高下した1週間でした。
日経平均株価は11日(木)に4万2000円を突破し、誰も経験したことのない株価水準の中で上昇し続けていましたが、翌12日(金)には4万1000円台に急落。1ドル=161円前後で推移していた為替が一時157円台となるなど、一気に円高方向に動いたことを嫌気しました。これまでの日経平均の高さは円安が支えてきた側面もあるため、為替の動向には引き続き注意が必要です。
産業界でもいくつかニュースがありました。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら